
歯のホワイトニングと聞くとエステのような感覚をお持ちの方が多くいらっしゃいますが、ホワイトニングは 『 歯科治療 』 です。
医療行為ですので、当然、適切な診断のもと治療を行わないと危険が伴います。
例えば、ホワイトニング治療は全ての歯にできるとお思いではございませんか?虫歯や歯周病などが原因でホワイトニングを受けられない歯もあります。
(その場合、先に虫歯治療などを行うことでホワイトニング治療が可能になる場合もございます。)
当院では、土日はお休みですが、グループ医院の大阪ドーム・布施の医院で診療が可能となっております。
平日は夜10時までホワイトニング治療の診断を行っておりますので、安心してホワイトニング治療を受けて頂くことが可能です。
随時、無料でホワイトニング治療のカウンセリングご予約受け付けております。
セルフケアではケアしきれない歯や歯肉の隙間の汚れ、歯垢、歯石、着色汚れを口腔ケアのプロがやさしくケアします。
飲食物(ワイン、コーヒー、紅茶など)や嗜好品(タバコ)により、歯には着色(ステイン)が付着しております。
クリーニングではこういった着色汚れや歯垢、歯石を除去することで、患者様の本来の歯の色を取り戻します。
また、歯の色を取り戻すだけでなく、虫歯や歯周病の予防や早期発見にも効果があります。
薬剤を用いて歯の色を白くする歯科治療のことで、歯の色でお悩みの方に行う一般的な治療方法です。
従来、歯を白くするためには歯を削り覆い隠す方法が一般的でしたが、歯を削ることで患者様に負担がかかるリスクがあります。
そこで、歯を削らずに薬剤を用いて歯を白くするのがホワイトニングです。まず、クリーニングにて患者様本来の歯の色をチェックした後、カウンセリングを行い、歯の表面にクスリを塗り、クリーニングで除去しきれない歯の表面の着色物を無色透明に分解しながら、歯牙本来の色を白くしていきます。
ホワイトニングは治療方法により、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングに分けられます。
それぞれの違いはどこでホワイトニングを行うかです。通院していただき、院内でホワイトニングを行うのがオフィスホワイトニング。
ご自宅で患者様自身によりホワイトニングを行うのがホームホワイトニングです。
当院では4種類の機材と薬剤を導入しており、4種のオフィスホワイトニングが可能です。患者様のご希望に合わせた白さを実現することが可能です。
また、より短期間で効果的に白くしたい方にはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用した、デュアルホワイトニングをおすすめいたします。
クリニックにご来院いただき、ホワイトニングを行う方法です。高濃度の薬液を使用し、レーザーなどを当てて薬剤の効果を高めるため、歯を白く出来ます。
通院1回~4回(一度で希望の白さにならなかった場合には、通院していただく必要があります)
当院では様々なホワイトニングの機器を取り揃えており、患者様の希望に合わせた治療が可能です。
ホームホワイトニングは、ご自宅でできるセルフホワイトニングです。自宅でマウスピースにホワイトニングの薬液を入れ、毎日数十分~数時間マウスピースを装着します。一度医院でマウスピースを作成し薬剤を持ち帰ればホワイトニングの都度、クリニックへ通う必要がなく、ご自宅でホワイトニングを行うことが可能です。ただし、より安全にお使いいただくため、定期的に検診のためにはクリニックに来ていただくことをおすすめ致します。
2~8週間(希望の白さになるまで続ける必要があります)
オフィスホワイトニング(通院)で歯を白くした後、補助的にホームホワイトニング(ご自宅でのケア)を行ないます。クリニックとご自宅の両方でホワイトニングを行いますので、効果的に歯を白く出来ます。
通院1~2回+マウスピース装着約2~4週間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12:00 | 14:30 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
16:30 | 22:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
12:00~14:30
16:30~22:00(受付終了 21:40)
※休診日 土日
土日・正月はお休みですが、
当院患者様の緊急対応はグループ医院の布施・大阪ドームシティの医院で診療が可能です。